![]() 撮影日 2004/08/22 07:15
銀河の滝は層雲峡の温泉街から約3kmの場所にある滝で、滝右手の不動岩をはさんで隣にある流星の滝とは夫婦滝とされており雌滝とも呼ばれます。この両滝は併せて日本の滝百選にも選ばれています。
銀河の滝の高さは約120m、断崖を幾筋にも分かれて流れ落ちる滝の姿は花嫁のベールにも喩えられます。 ![]() 撮影日 2004/10/09 07:39
秋の銀河の滝です。すこし紅葉に元気が無いようです、実はこの写真を写した年の9月の台風18号は記録的な風台風で北海道にもかなり被害を与えました。この台風で層雲峡の樹木もかなり折れたり倒れたりしてしまいました。
![]() 撮影日 2004/01/25 11:48
氷瀑と化した銀河の滝です。この層雲峡というより北海道を代表する両滝は撮影にはやっかいな滝です。午後からは逆光になり空が完全に白とびしますし、午前中でも滝に陽があたる時間は限られており、陽のあたる時間帯も季節により異なります。また夏の層雲峡は朝霧が発生しやすくこれもまた撮影を難しくしてくれます。
ところで滝の左下に黒点が二つ有るのが分かりますか。 ![]() 撮影日 2004/01/25 11:40
二つの点はアイスクライミングをしている人でした。二人はほとんど滝を登りきるところです、こうして写真に人間がはいると滝の巨大さが実感出来ますね。
写真はすべて1024×768の壁紙サイズです、クリックして大きな写真をお楽しみ下さい!
![]() |
この記事のトラックバックURL
http://ramblingonmyhokkaido.blog112.fc2.com/tb.php/83-c308ec0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事へのトラックバック